39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

まして今後、能代から八峰町沖の事業者選定も始まります。私は確実に、ほぼ確実に、風車が一基も建っていない自然のままの海を見られずに死ぬ能代市民の一人となるでありましょう。能代に生まれ育った私にとって、八森から男鹿まで、見渡す限りの海に巨大な人工物が林立する光景を死ぬまで見続けなければならないことは、心情においては耐え難いものがあります。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

こうしたことから、旧常盤小中学校利活用事業者選定に当たっては公募によらないこととしたものであります。 次に、他の廃校舎活用について、今後どのような手順で進めるのかについてでありますが、旧崇徳小学校については、地域からの要望に沿う形で、檜山地域関係資料展示を核とした施設としての利活用に向けた検討を進めております。

能代市議会 2022-03-01 03月01日-03号

市長齊藤滋宣君) この事業者選定については、再エネ海域利用法の中でもって決まったことですから、我々地方の自治体が口を挟む話ではないと思っておりますし、その決まったことに対して、当然にその選考過程の中でもって地域貢献というものを、先ほどお話があったように120点という大変高い数字の中でやってきておりますから、そういったことがしっかりと施行されるように、我々が見守っていくということであろうかと思っております

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

今回の秋田能代市、三種町及び男鹿市沖の事業者選定を受け、地域経済波及効果を期待する声が上がる一方で、地域貢献具体像がまだ分からない、地元のメリットがはっきりしないといった声もあるようです。そこでお伺いいたします。 今回選定されました事業者売電収入の一部から積まれる基金を活用して、漁業地域との共生策が講じられると聞いております。

由利本荘市議会 2021-12-08 12月08日-03号

市といたしましては、事業者選定後に開催される法定協議会において、地元企業参入出捐金使途など、地域活性化につながる協議を進めてまいりたいと考えております。 また、国内初の大規模洋上風力発電事業に伴う視察や観光客受入れ体制についても、市商工会など関係団体の協力を得ながら取組を進めてまいります。 

能代市議会 2021-12-07 12月07日-03号

また、最終的に事業者選定に大きな要素として、地元への貢献があろうと思いますが、このたびのような業者の売買があった場合、地元は大きな資本の争いに翻弄され、何を求めたとしてもいざとなれば責任者がその都度変化する。地元貢献など果たして約束できるものなのでしょうか、お伺いいたします。 最後に、今後の能代市について、市長はどう考えるのかをお伺いいたします。この4年あまりで能代市は、大きな変化がありました。

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

現在、促進区域に指定されている能代市、三種町及び男鹿市沖は、事業者選定最終段階に進んでおり、八峰町及び能代市沖は、間もなく公募が開始される予定となっております。事業者選定されますと、地元自治体構成員法定協議会選定事業者も加わり、産業振興策地域活性化策として、地域における地産地消、防災対応等について協議し、取り組んでまいります。 

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

風車大型化にかかわらず、漁業への影響につきましては、事業者選定前の段階において専門家意見も聴きながら漁業影響調査手法検討を行うため、関係行政機関漁業団体、その他の利害関係者等で構成された、再エネ海域利用法に基づく、八峰町及び能代市沖における協議会構成員から必要なメンバーを選定し、新たに水産資源調査研究等に係る知見を有する専門家を加えた上で、漁業影響調査手法検討に係る実務者会議を設置し、

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

この公募占用計画には、地域との調整や事業波及効果の項目が示されていることから、必要な地域貢献策については、事業者選定後に、再エネ海域利用法に基づく法定協議会協議の中で可能性について検討してまいりたいと考えております。 なお、今後再整備を予定している公民館や北高跡地の利活用についてのうち、放課後児童活動室を整備する考えはの御質問につきましては、教育長から答弁させていただきます。

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

エネ海域利用法に基づく洋上風力発電事業につきましては、本市沖一般海域において、現在、事業者選定に向けて準備が進められております。 御質問風車基礎工事における打設音や撤去時の廃棄等については、各種調査測定データの公表を含め、同法並びに国の指針等に基づき適正に行われるべきものであり、環境基本条例の改正は考えておりません。 

由利本荘市議会 2021-02-25 02月25日-03号

また、条例の制定に当たっては、その名称や時期、使途などについて、事業者選定後に開催される法定協議会において、各構成員と調整しながら検討してまいりたいと考えております。 次に、(2)基金活用についてにお答えいたします。 洋上風力発電事業に伴う基金の額につきましては、これまでも答弁しておりますとおり、入札価格売電実績等によりその規模が決まることから、現時点においては不明であります。 

由利本荘市議会 2020-12-07 12月07日-02号

茂木部長がブラックボックスという表現を使いましたが、事業者選定がまだ済んでおりませんで、事業の内容につきましては、こちらのほうからボールを投げている状況、こんなことはありませんか、あんなことはありませんかという状況でございます。これがしっかりしますと、私どもの受皿としてしっかりとしたものをつくらなきゃいけない。

由利本荘市議会 2020-09-03 09月03日-03号

本市沖への参入を計画する事業者につきましては、建設、メンテナンス、地域貢献漁業協調など、各関係者地元を重視した様々な協議がなされているものと認識しておりますが、今後、国による事業者選定においても、地域経済への波及効果評価ポイントの一つとなっております。 市といたしましては、その波及効果が最大限取り入れられるよう、各計画事業者へ要請してまいりたいと考えております。 

男鹿市議会 2020-09-03 09月03日-02号

今後の予定として、国により事業者選定のための公募占用指針が定められた後に公募手続が進められ、発電事業者選定されることとなります。 促進区域の指定がなされてから事業者選定されるまでには、少なくとも13カ月程度を要する見込みとされていることから、事業者選定は、令和3年8月以降になるものと思われます。 

由利本荘市議会 2020-09-02 09月02日-02号

エネ海域利用法における事業者選定プロセスにおいて、本市が選定に関わることがないため、具体的な規模関連施設の配置などについては、選定された事業者により、説明会等を通じて、市民皆様へ周知されていくことになります。 市といたしましては、選定事業者に対し、市民皆様へ丁寧な説明地域との共存共栄に向けた積極的な取組を要請してまいりたいと考えております。 次に、(3)基金についてにお答えいたします。 

  • 1
  • 2